2024.08.07 専門的な診療でフェレットの健康をサポート
フェレットは、エキゾチックペットの中で唯一、予防注射やフィラリア予防が必要な動物です。
当院は7月に事業承継を行い、エキゾチックペットの診療が可能になりました。フェレットの診療や予防接種などにも対応しておりますので、ぜひご相談ください。
■目次
1.フェレットの診療ではどのような症例が多い?
2.当院のフェレットの診療内容
3.フェレットの特性を理解した適切な治療を行います
フェレットの診療ではどのような症例が多い?
フェレットに多い症例をご紹介します。
・全身性脱毛
脱毛はフェレットにおいて最も一般的な疾患のひとつです。特に、左右対称に体の両側にあらわれる脱毛は「副腎皮質機能亢進症」という病気の症状のひとつで、フェレットの三大疾患と呼ばれることもあります。
また、細菌感染による皮膚炎や、季節ごとにあらわれる尻尾の脱毛などもあり、それぞれの脱毛の原因を見極めて治療方針を決定する必要があります。
・インスリノーマ(膵臓の腫瘍)
インスリノーマは高齢になると発生しやすく、低血糖になる病気です。
初期の症状は、なんとなく元気がないなどはっきりしないため、単なる老化と見過ごされてしまうこともあります。気づかずに進行すると、低血糖発作や昏睡を引き起こすなど命に関わることもあるため、早期の適切な診療が必要です。
・異物誤飲
フェレットはいたずら好きで、特に1歳未満の若い子はゴム製品やタオルなど、身の回りのあらゆるものを噛んで誤って飲み込んでしまうことがあります。異物の誤飲は飲み込んだものや、症状を見極めてそれぞれの状況に応じた専門的な治療が必要となります。
当院のフェレットの診療内容
ここでは、当院で対応可能なフェレットの診療内容をご紹介します。
・健康診断、予防接種
フェレットはファーム(繁殖場のこと)で犬ジステンパーの予防接種を受けます。しかし、1回の予防接種だけでは効果が不十分なため、予防接種を繰り返すことが推奨されています。どのような間隔でいつまで接種が必要なのかは、ぜひ当院にお問い合わせください。
また、犬や猫と同様に、定期的な健康診断を受けることで健康を守ることができます。当院は、血液検査、レントゲン検査、超音波検査(エコー検査)などを用いて全身の状態をチェックします。
・内分泌疾患の診断と治療
上記でもお伝えしましたが、 フェレットには、「副腎皮質機能亢進症」や「インスリノーマ」などの内分泌疾患が多い傾向があります。これらの治療には、症状の確認と共に画像診断や血液検査を組み合わせた総合的な診療が必要です。当院はフェレットの診療に慣れた獣医師が適切な治療方針を提供致します。
・各種外科手術(腫瘍、外傷など)
外科手術のためには麻酔が必要です。フェレットを含めた エキゾチックペットの場合、麻酔管理が難しく、外科手術が敬遠されがちです。
当院は、エキゾチックペットの麻酔経験の多い獣医師による安全な麻酔で各種外科手術を提供することができます。
・歯科治療(歯石除去)
フェレットは歯石ができやすく、放置すると歯周病に発展してしまいます。 歯石は一度できると歯磨きでは取れず、動物病院での専門的なクリーニングが必要です。
当院は、適切な麻酔管理のもとで安全に歯石除去を行います。
フェレットの特性を理解した適切な治療を行います
フェレットの病気には、生活習慣が関わっていることが多くあります。 例えば、フェレットは肉食動物のため、その特性を知らずに野菜や果物を多く与えると病気になることがあります。フェレットのごはんは、フェレットフードやキャットフードがおすすめです。
当院は、エキゾチックペットの診療だけでなく、飼育環境や飼育方法についてもアドバイスを行っています。病気の治療だけでなく、その他のご相談もお気軽にお申し付けください。
また当院は、飼い主様との信頼関係を大切にし、インフォームドコンセントを重視し、納得いただけるまで丁寧な説明と対話を心がけていますので、フェレットをお迎えしたらぜひご相談ください。
TEL:03-3609-6304
診療時間:10:00~12:00|15:00~19:00 ※受付18:30まで
休診日:日曜・祝日
住所:東京都葛飾区高砂8-30-12
駐車場:専用駐車場1台あり(病院の1階が駐車場です)
最寄駅:京成高砂駅(京成線)から徒歩5分
駅改札を出て、左の階段を下り、踏切のある道路を(バスが通っています)、踏切を背にしてまっすぐ歩きます。ひとつめの信号(角に伊勢屋さんというおにぎりやさんがあります)をとおりすぎたらすぐ、道路の左側にあります。1階が駐車場、2階が病院になっています。